
元中学技術科教師の故寺井浩さんが定年後に自宅に設けた工房で手掛けた『HammerTone』ウクレレが札幌店に大量入荷!
大学時代の仲間が奏でるウクレレを聴き、ウクレレの澄んだ音色が新鮮に響いた。
それまで「ウクレレはおもちゃ。ギターより音も軽い」と思っていたが、自分で弾いてみたいと思い立った。
買えば高額のため、「それならば」と、電動のこぎりなどを備えた自宅で製作を始めた。
これまでに手掛けたウクレレは160台以上!
「1台仕上げるごとに、だんだん音が良くなるのが面白くて」と語る。
2005年には個展も開かれております。
本場のウクレレはハワイ産の硬いコアが材料だが、寺井さんはスギやヒノキを材料に挑戦。
板を曲げる際、力を加えすぎて折れたり、接着面が剥がれるなど失敗を繰り返しながら、「本場のような音が出したい」と制作に励み、満足できる音色を出せるようになった。
ボディに割れや歪みのある個体が多く、現状でのお渡しですが、美しい響きとボリュームがこの価格で手に入るのは驚きです。
購入後の修理のご相談も受け付けております。
!注意点!
・こちらのウクレレは全て保証なしの現状渡しとなります。
・ボディ割れやトップの沈み、歪み、ネックの反り、フレットのバリなどがありますが、修理される際はお客様負担となります。
・弦は入荷時のものをそのまま張っております。弦の張っていないウクレレも現状のままとなりますので、ご了承くださいませ。
・ホール内のラベル記載がないモデルは、使用木材がわかりかねます。
・できましたらご来店いただき、実際に触って状態確認をおすすめいたします。
★SOLD★HammerTone #39 Soprano Long/トップ:マホガニー/サイド&バック:オンコ
・トップに歪みがわずかにございますが演奏上は現在問題なく良く鳴っている個体です。
北海道産オンコ材は本島の方には珍しい材なんではないでしょうか。
トップのマホガニー材もまろやかに鳴っているので弾きやすいですよ。
¥0
税込 / 送料別途
- 在庫切れ
★SOLD★HammerTone #41 Tenor/HawaiianKoa・W-hole
・フレット×
こちら少し調整してみました。フレットバリ等は研磨して現状弾ける状態に調整しておきました。
ほどほどの弦高状態で普通に弾けるレベルまで調整しています。
トップ板ウェザーチェックが少しございますが材の割れなどは無かったです。
サイド&バックも問題ないのでかなりお買い得な1本ではないでしょうか。
全体クリーニングし、杢目もとんでもなく浮き出ています。
ヘッドのロゴ・シールはクリーニングした際に綺麗に剝がしてしまいましたので付け加えておきます。
¥0
税込 / 送料別途
- 在庫切れ